ゴルフ72のコツ
初心者でもお金を掛けず、最小限の練習でゴルフが上達するコツを紹介します。

右を向く癖を矯正!正しく目標へアドレスする方法

HOME > 悩みの原因と対処方法 > 右を向かずにアドレスする方法

アマチュアゴルファー、特に100を切れないレベルの人は、大半がスライス癖を持っています。途中まで調子良くても、突然発生する右プッシュアウトのOBで崩れる〜というのが、スコア崩壊の典型的なパターンですよね?

ところが実際に見ていると、右へスライスする以前に、最初から目標方向よりも随分と右へ向いてしまうアマチュアゴルファーは非常に多いです。「スライス病」だけでなく「右向き病」も併発しているから、プッシュアウトのミスが減らないのです。

ゴルファーが右を向きやすいのは、後ろから目標方向を確認した時と、いざアドレスに入った時の「視野のズレ」が原因です。フェースを正しく合わせても、その後目標を見るため顔を上げ、更に下を向いた時にズレるのです。

特に多いエラーが、左肩を目標に向けてしまうことです。本来、フェースが合わせる「飛球線方向」に対して、アドレスの向き(足や肩のライン)は平行になるべきです。ところが、左肩を目標に合わせようとすると、肩が被って飛球線よりも右を向くのです。

アマチュアゴルファーの多くが、この「左肩の向きでズレてしまう」エラーを起こします。初心者の人など「もっと左だよ」と矯正させても、アドレスで『ボールを見る⇒目標を見る』というのを繰り返しているうちに、無意識に左肩を合わせようとして、どんどん肩が被って右を向く〜という人が本当に多いです。

アドレスした時の自分の視野からは、左肩は目標よりもかなり左を指すのが正解です。この視野のズレを理解していないことが、右向き癖の起きる最大の原因です。


正しい方向へアドレスする為に「スパット」を見つける

では、右を向かずに正しく目標後方へアドレスする方法です。それは構えた時に、はるか遠くの目標ではなく、近くに目標方向への目印を見つけ、それにフェースを合わせることです。

ボーリング場では、投げるレーンのすぐ前に「スパット」と呼ばれる、方向あわせの目印がありますよね?あれは、バラバラにピンが倒れた二投目などで、遠くのピンに方向を合わせやすいように、足下近くに目印を入れてあるのです。「右から2番目のピンが残った」とかの場合でも、右から二つめのスパットに平行に投げれば、正しい方向へ転がせる・・・等という具合です。

ゴルフでも、まず後ろから見て目標を確認した後に、飛球線となるライン上に目標となるスパットを見つけ、構えた時にまずそこへフェースを合わせ、その後にスタンスを平行になるよう調整するのです。こうすれば、方向のズレも最小限に抑えやすいメリットもあります。

スパットはなるべく近くのもの〜ボールの横で構えた時に、極力顔を上げずに視野に入る範囲で探すのがベストです。ティーグラウンドなら、すぐ先は草むらのケースが多いので、長い草や小さな花など目立つ存在があるでしょうし、折れたティーの破片などゴミも見つかりやすいでしょう。フェアウェイでも、カート道やバンカーの端とかディボット(芝の削れた跡)など、何かしら近場でスパットを探すのです。

右を向く癖を矯正!正しく目標へアドレスする方法
・アマチュアが右を向く原因は、左肩を目標に向けようとするから
・まず近場でスパット(目印となるもの)を探す
・アドレスでスパットに合わせてからスタンス等を調整するのが正解

上記の山本道場の動画では、女の子(ちさとちゃん)はシャフトを後ろから目標に併せて、それを90度反転させるようにして構えに入っています。この方法だと、適当なスパットが見当たらない時でも、正しくフェースの向きを合わせられるメリットがあります。但し、何度か練習しておかないと、シャフトを90度反転させる時に、方向がずれやすいので注意です。

ゴルフ自宅練習プログラム
時間がない人や、お金が無い人でも上手くなれる、自宅内でできる練習プログラムです。1日たった10分、最速で100切りが目指せる、初心者に最適な内容です! しかも180日間の返金保証がついており、効果がなければ返金が可能なので、安心して購入できるプログラムです。

当サイトはリンクフリーです。画像や文章の盗用は禁止致します。
Copyright (C) 2016 www.golf72kotu.com All Rights Reserved.