HOME > 悩みの原因と対処方法 > バンカーショットで右にばかり飛ぶ原因
バンカーショットで球が右へ低くしか飛ばない、シャンクしたような打球しか出ない、と悩む初心者は多いのではないでしょうか?当サイト管理人も、下手な時期に「バンカーからいくら打ってもシャンクみたいな打球しか出ずアゴを越えない。でも原因が分からない・・・」という袋小路に陥ったことがあるので、気持ちはよくわかります。
この現象、決してクラブのネック(ソケット)に当たっている「シャンク」だとは限りません。ですからシャンクじゃないなら「フェースが開いているから右に飛んでいるのか?」と勘違いしがちです。確かにバンカーショットではサンドウェッジのフェースを開いて打ちますが、右に飛ぶことの原因とは基本的には関係ないです。
シャンク以外の理由として、2つの事が挙げられます。原因で最も多いのは、インパクト時に砂に当たり負けて、フェースが開いてインパクトしている事です。バンカーでは、ややダフり気味に砂ごとボールを飛ばすこと(エクスプロージョンショット)が基本ですが、クラブがボールにヒットする前に砂に着地すると、砂の抵抗でフェースが開くのです。
真っ直ぐ振り抜こうとしても、砂の抵抗を受けると、クラブフェースは必ず開きます。フェースのヒール側はシャフトと繋がっていますが、トゥ側は何もないので抵抗に負けて、押されて開いてしまうのです。だから右に飛びやすいのです。
この砂の抵抗に負けないように振ることが、バンカーで右に飛ばさない為には必要です。これは、単に左サイドへ振り抜くだけでは不十分です。思い切ってフェースが閉じるように、アームローテーション(インパクト後に右手が左手を追い越していく)動きをすることがコツです。
特に砂の中にボールが埋まっている「目玉」の状態だと、より深く打ち込む必要が生じ、砂の抵抗が大きくなります。思い切り右手をこね返す位のアームローテーションを行わないと、目玉から球を上げて脱出させるのは不可能です。
もう一つポイントとなるのが、あまりサンドウェッジのフェースを開かない事です。フェースを開くのが基本とされている理由は、クラブのソールの面積が広がって砂の中に潜りにくくなるからです(いわゆるバンスが利いた状態)。だが副作用として、硬く表面が固まったカチカチバンカーでは、ソールが砂面で跳ね返されて、ボールの上に当たる「トップ」になりがちです。
右に低く飛び出してバンカーから出ないもう一つの理由が、このようにソールが砂面で跳ねてしまうことが原因だというケースです。
実はゴルフ場のバンカーは、砂浜のようにふかふかのサラ砂であるケースは非常に少なく、むしろ土のように固まっている「カチカチバンカー」であるケースの方が多いです。特に安価でプレーできるパブリックコース、アコーディアやPGMなどのチェーン系列のゴルフ場は、バンカーの砂が固まっているケースが圧倒的に多いです。
カチカチバンカーは、目玉になりにくいがソールが跳ねてトップしやすい・・・。
バンカーの砂も定期的に管理していないと、表面が土のように硬くなりがちです。メンテナンスにお金をかけれる名門コースならサラサラの砂質という事もありますが、格安ゴルフ場では高確率でカチカチバンカーです。
このような固いバンカーからは、上から打ち込んで砂ごと飛ばすエクスプロージョンショットではなく、スイープな軌道で薄く砂を削り取るような打ち方の方が出しやすいです。この場合でも、最初のケースと同様に、フォロースルーで思い切り右手が上に被さっていく位、アームローテーションさせていくことが重要です。
バンカーショットで右に低くしか飛ばない原因まとめ
・バンカーで右に低く飛ぶ現象は、シャンクしている訳ではない
・原因は砂に当たり負けてフェースが開いているから
・もしくは固い砂面でソールが跳ねてトップしているから
なお初心者の人は、当サイトで推奨するバンカー専用サンドウェッジで上から打ち込むのが失敗が少ないでしょうが、上達してくるとバンスが利きすぎていてむしろ打ちにくくなってきます。
スイング軌道が安定してくると、打ち込まずに砂を薄く削り取るようなバンカーショットも打てるようになります。その打ち方だと、距離の打ち分けが行いやすいうえ、スピンを掛けてグリーン上で止めやすくなります。高度な技術ですが、80台以上を目指すなら習得したい打ち方です。