HOME > 悩みの原因と対処方法 > ゴルフで右手首のヒンジの正しい動き
ゴルフスイングでとても重要なのに、レッスンで軽視されがちなのが、右手首の使い方です。
ゴルフの手首の動きには、親指側に縦に折る「コック」と、右手を甲側に折る「ヒンジ」という二つがあります。ところが、日本のゴルフレッスンでは「コック(タメ)を長く保って、インパクト直前でリリースする」というような、雑な説明だけで終わっている事が非常に多いです。
特に、より重要である手首の横の動き=ヒンジについては、解説されないケースが大半です。当サイト管理人は、ヒンジの正しい使い方を知らない事が日本のアマチュアゴルファーが上達しない最大の理由ではないか?とすら思っています。なので当ページで、ゴルフスイングにおける正しい手首の使い方〜特に横の動きであるヒンジ(ヒンジング)について解説してみます。
最初に結論から述べます。というのは、必要な事は実にシンプルだからです。ゴルフスイングにおける右手首のポイントは・・・
・右手首を甲側に折った「ヒンジ」の形を作り
・その状態を保ったままインパクトする
という2点に集約されます。特に重要なのは、右手首が甲側に折れた状態のままボールを打つ事です。下記の動画は、世界のトップ選手の一人=ローリー・マキロイの手元を拡大したスイング動画です。インパクトの瞬間には、まだ右手首が若干折り曲げた「ヒンジング」状態である事が分かるはずです。これが、インパクトでの手首の正しい形です。
ところがアマチュアゴルファーは、「インパクトで手首のタメをリリースする」なんて誤った教えがあるせいか、手首が真っ直ぐに伸びた状態でボールを打っている人が結構多いのです。サンドバッグを叩く練習の意味と有効性のページでも述べましたが、ゴルフに限らず野球やテニスなどでも、打つ瞬間の右手首は若干、甲側に折れているのが正解です。
この形の方が、ボールを強く押せるからです。曲がった手首を伸ばす〜横に使う力(スナップ)を利用するには、インパクトではまだ手首が伸びていない状態である事が必須です。ですがスナップを使う事を教えると、インパクト前に手首が伸び切ってしまう人が多く、これが俗に言うアーリーリリースです。
一見ヘッドスピードが凄く早く見えても、あまり飛ばないというアマチュアゴルファーは、アーリーリリースでボールが押せない「当たり負け」が起きている可能性が高いです。ですから、初心者の人はまずは「リリース」なんて考えず、右手首が甲側に折れた状態でボールに当てる事を意識して練習する事をお勧めします。
そして、手首の動きで更に付け加えるとするならば・・・
・フォロースルー前半で右手首が伸びるが、手は返さない
という事もポイントです。上記のマキロイの動画でも、フォロースルーで手首が伸びきる場所(2:15あたり)で、手首のヒンジが解放されていますが、右手をあまり返して(回転させて)いない事が分かります。アームローテーションが入って、手が返る(右手と左手が交差する)のはフォロースルーの更に後半部分です。
ゴルフ理論では、ダウンスイングで右手を返す(アームローテーションを積極的に行う)というのが、古来から信仰されていました。ベン・ホーガンのモダンゴルフが大流行した事が、大きな原因といえます。
しかし現代では、マキロイのように手首のスナップ=真っ直ぐにヒンジをほどく動きは行うが、腕は極力回転させずに振り抜くのが、ゴルフスイングの主流派になりつつあります。名コーチ=デビッド・レッドベターも、最新の著書・Aスウィングで手を返さずスナップさせる腕の使い方を勧めています。
頑固なスライス癖がある人や、ラウンド中にスライスが止まらなくなった時などは、積極的に右手を返す事で対処するのは有効です。しかし上級者を目指す段階では、ヘッドが大型化した現代のゴルフクラブを扱うには、アームローテーションを極力抑えたスイングに徹した方が良いと思います。
なお一部に「手を返した方が飛距離が伸びる」という理論も見受けられますが、これは完全に誤っています。上記のようにローリー・マキロイはアームローテーションをあまり使わないスイング(※注)ですが、PGAツアーの平均飛距離部門で常に上位に居ます(2017年は1位!)。マキロイは身長175cmとかなり小柄な部類ですが、ババ・ワトソンやダスティン・ジョンソンら190センチ超の大男達と互角の飛距離をたたき出している訳です。
※注;動画でインパクト直前に大きく腕が回っているように見えますが、これは身体自体が回転しているからです。実は、身体の正面からのアングルで考えると、腕はほとんど旋回していません。
またドラコンプロの人達も、多くがアームローテーションを使っていません。日本のドラコン王=南出仁寛プロなどは、著書でシャットフェース(アームローテーションを使わない)を推奨するレッスンを行っています。これらの事実から、アームローテーションの有無が飛距離に関係ない事は明白です。
ゴルフで右手首のヒンジの正しい動きまとめ
・手首は「コック」よりも右手を甲側に折り曲げる「ヒンジ」が重要
・ヒンジングを保ったままインパクトするのが正解
・手首のスナップも、ヒンジが伸び切る前にインパクトするのが正解
ただし、全く手を返さないスイングを目指すと、ぎこちない動きになる人も居るので、フォロースルー側はあまり意識しない方が良いかもしれません。インパクトゾーンでは手首のヒンジの解放で真っ直ぐ振り抜き、フォローでは勝手に手が返ってフィニッシュを迎える・・・という感じでOKです。フックグリップで握っていれば、自然と必要最低限の腕の返しは発生してくれます。
また、トップで右手をヒンジングした状態を作れば、クラブフェースが上を向いた「シャットフェース」となり、スライスしにくいスイングが可能です。フックグリップに握って、トップまでにシャットフェースの状態を作り、その手首の角度を保ったままインパクトする〜という練習を行えば、腕など返さなくともスライスしない〜球を捉まえる感覚を身に付けられますよ。