HOME > 悩みの原因と対処方法 > 短いパットのコツ
パターが入らなくて悩んでいるアマチュアゴルファーは多いです。ゴルフのストロークは半分がパットなので、これが上達すれば一気にスコアを縮める事が可能ですし、短いパットを外すのは勿体ないうえに、精神的にも落ち込みます。では短いパットが上達するためのコツを幾つか上げてみます。
グリップを強く握る
パットのコツとして極めて重要で、かつ多くのアマチュアが理解していない点が、グリップをしっかり強く握ることです。実はパットに関しては、緩くグリップする事は絶対に御法度です。
ゴルフではよく「グリップは柔らかく握れ」と教えられます。ゆるゆるグリップ理論の高松志門プロを始め、大半のレッスンではグリップに力を入れてはいけないと教えられます。この事は決して間違いではありませんし、当サイト管理人もフルショットの際は緩く握っています。
しかし緩くグリップすべきなのは、あくまでドライバーやアイアンなどフルスイングするショットの時のみです。パッティング(と短いアプローチ)は例外的に強く握るべきなのです。
その理由は、グリップを緩く握っていれば手の中でクラブが動くスペース・遊びが生まれるからです。手元のグリップ内が僅かにズレて動けば、80センチ以上先にあるパターヘッドが動く距離は、その何倍にもなるのです。これは振り子運動における「テコの原理」で、支点に近いグリップが動けば、作用点であるパターヘッドは遙かに大きな距離が動いてしまうのです。この理由から、手元が1ミリずれるだけでも、パターヘッドは1センチ以上も動くので、思った以上にヘッドが走ったり走らなかったりして、距離感が狂うのです。
1〜2メートル位の短いパットの距離感がずれやすい人は、グリップが緩いことで手元が遊びやすく、パターヘッドの振り幅や速度が一定していない可能性があります。そんな人は一度、グリップを強く握ってパッティングする方法を試してみましょう。
ヘッドアップを徹底的に矯正する
多くのアマチュアゴルファーが「分かっているけど矯正できない」ミスの代表が、パッティングでのヘッドアップです。下手なアマチュアほど、打った球の結果を見たい気持ちが強すぎて、インパクトで頭が左へ動く「ヘッドアップ」の癖があります。
ヘッドアップすれば、頭の動きに吊られて肩が早く回ってクラブをインに巻き込み、いわゆる引っかけを誘発します。アマチュアゴルファーはショートパットで左に外す確率が高い(7:3で左の方が多い)ことの原因は、ヘッドアップによる引っかけです。
またヘッドアップすれば、パターヘッドも吊られて大きく動きやすくなるので、距離感も狂いやすい(強く打ちがちになる)というデメリットも併発します。ですから日頃からヘッドアップしないよう、徹底して練習する必要があるのです。
残念なことに、ヘッドアップを防ぐための簡単なコツなど存在しません。これは潜在意識が作用する動きであり、言い換えると単なる癖・習慣なので、毎日5分でも良いからパターマットで短い距離を「頭を動かさないように」打ち続けて、顔が左へ向かない「癖」を付けていくしか矯正方法はありません。付け焼き刃で矯正しても、左へ向かない癖が着いてないと、忘れた頃にヘッドアップが出てしまうリスクが永遠に無くなりません。
短いパットは絶対にショートさせてはいけない!
パットはジャストタッチ(カップの中央にぴったり届く強さ)で打てば、10.8センチあるカップの幅を全て使うことが出来るので、カップインの確率が最も高いです。しかし一方で、ジャストタッチで狙うと、カップに届かない危険性も高まります。「Never up Never in」という言葉があるように、カップに届かない強さでは、絶対にパットが入ることはないのです。
ロングパットでは、ショートしてもOKだから着実にカップまで近づけていく打ち方が、特に下手なアマチュアには有効な戦略です。しかし2メートル未満の短いパットは、アマチュアでも入れたい距離です。特に1メートル程度の距離でショートさせると、とても勿体ない気持ちになり、単に1打損した以上の精神的ダメージも被ります。
よって、入れにいく距離の短いパットは、絶対に強めに打つべきなのです。入れに行く距離では、下りだろうが大きく曲がるラインだろうが、全盛期のタイガーウッズばりに「常にオーバー目の強さ」で狙いに行くべきです。
短いパットが上達するコツまとめ
・グリップは強く握る。ゆるゆるグリップはパットでは絶対ダメ!
・ヘッドアップは「癖」なので、地道に練習して矯正するしかない
・入れに行く距離(2メートル未満)のショートは御法度!強めに打つべき
短いパットというのは、子供でも入れれる反面、トッププロでも悩み続ける奥の深いプレーです。悩みが袋小路に迷い込み、イップス(パット病)に至るプロゴルファーも珍しくありません。まずは上記のように、強くグリップを握ることと、ヘッドアップしない癖を身に付ける、などのコツを抑え、悩みが深まらないように注意すべきです。