HOME > ゴルフの物理学 > クラブや腕はムチがしなるように振ると飛ぶ!
ゴルフクラブは、硬い「棒」のようなものを振るものだと思っている初心者の人は多いです。野球のバットと同じように、硬い物をボールにぶつけて飛ばすようなイメージですね。しかし、ゴルフクラブを棒だと考えていては、飛距離アップは望めません。同様に、クラブを持つ「腕」も、力を入れて固めている状態は間違いです。
ゴルフで飛ばすには、腕やクラブを鞭(ムチ)のようにしならせて振る事が絶対です!腕力があるのに飛ばない男性は、大抵が「棒」のイメージで振っていることが原因です。
ゴルフクラブは非常に軽いですし、ボールも小さくて軽いです。ハンマーで杭を打つような、固さや重さで力を与えるやり方では、ゴルフボールは全く飛びません。それよりも、ムチでピシッとしばき上げるような、しなりの力でボールを飛ばすイメージを持つことが正解です。
下記はドラコン王・南出仁寛プロのスイング動画です。腕やシャフトが身体に巻き付くように振られている事が分かりますよね?このように腕もシャフトも柔らかくしならせて振り回すことが、ヘッドスピードを上げる=飛距離を伸ばすためには絶対に不可欠な要素です。バットのような硬くてしならない物体を振るのとは違うのです。
ムチのイメージで振れると、トップからの切り返しで「間(ま=時間差)」ができて、シャフトが大きくしなります。そして、自然とシャフトが身体に巻き付くような軌道になって、意識が無くても勝手に「タメ」も作れます。
腕やシャフトをしならせる為には、まず腕が脱力していることが絶対です。特に肘や手首の脱力は不可欠です。左肘は曲がっても良いので、とにかく腕をプランプランに脱力して、身体の回転でクラブを上げることです(関連⇒ゴルフで左肘の正しい動き〜伸ばす事が絶対なのか?)。すると、自然に身体に巻き付くような、しなりのあるバックスイングができます。
そして切り返し=ダウンスイングの初動も、やはり腕は脱力したまま身体の回転で下ろし始めるのです。すると、腕やクラブが重さの分だけ、身体の回転に一瞬遅れて動き始める状態が作れます。車や電車が動き出す時、乗っている人が一瞬振られてつんのめる状態(物理でいう慣性の法則)がありますよね?あれと同じ状況が、ダウンスイングへの切り返しでも起きる訳です。
★関連ページ;ゴルフスイングで「脱力する」の意味とコツ
この状態が起きれば、切り返しの時差〜いわゆる「間」ができてシャフトがしなり、身体に巻き付くような「タメ」も自然に作れるのです。人気のYoutubeチャンネル・山本道場で、ちさと選手が「すん」と表現している技術も、この切り返しの「間」のことですね。
※「すん(切り返しの間)」のイメージを語るちさとちゃん。
シャフトだけでなく、腕が脱力できているほど、肘や手首がしなるように(勝手に)曲がって、大きなタメができます。タメがあるほど、クラブが身体の近くを通る(=慣性モーメントが小さくなる)ので、ヘッドスピードが速くなります。そしてインパクト直前に、遅れていたクラブヘッドが自然に追いつき(勝手に)タメがほどける=リリースが行われるという仕組みです。
★関連ページ;ゴルフスイングにおけるタメの意味と作り方
プロゴルファーや上級者の中にも「タメとかリリースとかは意識しない。勝手に起きるものだ!」と言う人も居ますが、ある意味その通りなのです。スイングを理論立てて、身体の動きを把握しているプロゴルファーの人も、いちいち「タメを作る・・・」だの「リリースは右足前で・・・」だのと考えていません。正しく脱力と切り返しができていれば、クラブのタメもインパクトのリリースも、頭で考えなくても勝手に再現できてしまうのです。
ゴルフは「ムチ」がしなるように振ると飛ぶ!まとめ
・クラブや腕は、硬い棒ではなく、しなる鞭のように使え!
・腕を脱力して、身体の回転で振れば、切り返しの時差が作れる
・「タメ」も自然にできるので、ヘッドスピードが上がる
アマチュアゴルファー、特に腕力に自信のある男性ほど、ゴルフクラブを「重たい棒」を力づくで振り回す感覚でスイングしがちです。それでは全くクラブヘッドが走らないので、いくら筋力があっても全然飛ばないのです。一般男性よりも小柄で非力な女子プロゴルファーが、飛距離で上回れる理由の一つが、この「ムチをしならせるような動き」を使って、タメの効いた効率的なスイング軌道を作り出せているからです。